第19回 貴志川線まつり 2025年10月15日2025年10月16日 今年も貴志川線まつりを開催します。 日時は11月2日(日)10時~14時30分、会場は伊太祈曽駅、伊太祁曽神社、四季の郷公園「かなたのさと」です。 このイベントは貴志川線の利用促進を目的としているため、会場に駐車場はありません。貴志川線をご利用の上、ご来場下さい。 続きを読む
2014年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 office 和歌山電鐵 たま駅長&カモノハシのイコちゃん「記念 ICOCA」発売 和歌山電鐵株式会社は、JR 西日本岡山支社と、両備グループが「公共交通の発展のための相互協力に関する覚書」を締結(調印日:平成 22 年11月24日)し4年目を迎えるにあたり「たま駅長&カモノハシのイコちゃん」 […]
2014年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 office 新聞 たま駅長15歳の誕生日 貴志駅の駅長で和歌山電鐵の社長代理を務める三毛猫の「たま」が15歳の誕生日を迎えました。人間に換算すると75歳に相当するとされ77歳の「喜寿」が近いことから、同日に貴志駅で「たま駅長の喜寿の祝い」が行われました。 こ […]
2014年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 office 和歌山電鐵 要望実現 大池遊園駅にトイレが完成 大池遊園駅にトイレが新設され、お花見シーズン前の3月25日から使用開始されました。大池遊園駅にはかってトイレがありましたが、南海電鉄から和歌山電鐵への移行時に撤去され、観光やハイキングに訪れる人に大変ご不便をかけていま […]
2014年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 第3回「駅からウォーク&ハイキング」第2コース 竈山駅から四季の郷公園へ 第3回「駅からウオーク&ハイキング(主催 和歌山電鐵と貴志川線の未来を”つくる”会)」の第2コース「県警交通管制センター見学と竹笛作り体験」が1月30日開かれました。 あいにくの雨模様のため、 […]
2014年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 観光学部の学生さんと活性化でワークショップ 和歌山大学観光学部貴志川線・沿線活性化プロジェクトの学生さんとの意見交換会が山東まちづくり会、和歌山電鉄、貴志川線の未来を”つくる”会から13名が参加して、1月19日伊太祁曽神社常磐殿で開かれました。 この催しは、学生 […]
2014年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 第3回「駅からウォーク&ハイキング」 和歌山電鉄と貴志川線の未来を”つくる”会主催の「駅からウオーク&ハイキング」第3回が始まりました。第1コースは1月18日行われ、「神話の里・記紀を巡る」武内宿禰ゆかりの2社と伊太祁曽神社参拝に、62名(応募者51名、ス […]
2014年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 わかやまおもてなし宣言に登録 つくる会では、和歌山県の提唱する「わかやまおもてなし宣言」に定例会の討議を経て、 の2項目を登録申請し、12月27日付けで「登録証」が交付されました。 その取り組みについて、テレビ和歌山の取材が1月5日行われ、和歌山 […]
2013年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵 和歌山市役所ロビーに「貴志川線コーナー」 和歌山市役所正面玄関中央ロビーに「貴志川線コーナー」が開設されています。公共交通の利用促進を目的に、フェリーや鉄道、バスなど各交通機関別にコーナーが順次開設され、貴志川線は12月7日から1月末まで開設されます。 貴志 […]
2013年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 office つくる会 第4回「夏休み電車教室」開催 体験!発見!貴志川線で夏の自由研究をテーマに、夏休みの思い出をつくり、電車に関心をもってもらおうと、和歌山電鐵が小学生を対象に毎年開催している「夏休み電車教室」(主催:和歌山電鐵、協力:貴志川線の未来をつくる会)が4回 […]
2013年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office つくる会 「第2回駅からウオーク」参加ありがとうございました 和歌山電鐵と貴志川線の未来を”つくる”会主催の「第2回駅からウオーク&ハイキング」の最終第3コース「大日堂・馮夷の滝と岡崎御坊」は2月16日に開催、96名が参加されました。 今回は前2回のコースとは異なり、神前駅を出発 […]
2013年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵 ニタマ駅長「観光大使アゼリニャ」に就任 伊太祈曽駅のニタマ駅長の就任1周年記念式典が、和歌山市観光協会長の大橋建一和歌山市長、小嶋和歌山電鐵社長らが出席して2月7日伊太祈曽駅で行われ、ニタマ駅長は和歌山市観光協会から「観光特別大使アゼリニャ」に委嘱され就任し […]
2013年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 office 和歌山電鐵 「じゃがいも掘り大会」開催へ種芋植付け 貴志川線名物の体験型イベント「じゃがいも掘り大会」を、今年も沿線の紀の川市長原北・鳥居地域資源保存会の農家のご協力をいただき開催いたします。 その準備作業として、じゃがいもの種芋植付けを2月3日、会場となる甘露寺前近 […]
2013年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office つくる会 「駅からウォーク」第2コース高積山へ89名 和歌山電鐵と貴志川線の未来を”つくる”会主催「第2回駅からウオーク&ハイキング」第2コース「四季の郷から城ヶ峰・高積山へ」が1月26日開催され、8才から82才までの89名が参加、寒い日和でしたが約10kmのコースを皆さ […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 「たま駅長」社長代理に就任 貴志駅「たま駅長」の就任6周年を記念する式典が、1月5日貴志駅で行われ200名を超えるフアンはじめ、仁坂和歌山県知事、大橋和歌山市長、中村紀の川市長らが来賓で出席、あいさつで和歌山電鐵小嶋社長は、客招きで多大の功績があ […]
2012年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office つくる会 今年も門松を伊太祁曽駅に設置 貴志川線の未来を”つくる”会では、新年を迎えるに当たり、毎年年末に門松を手作りして伊太祈曽駅に設置していますが、今年も12月24日伊太祁曽神社境内をお借りして門松作りを行いました。 作業は5名の会員が竹を切って形を整え […]