2007年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 office 新聞 学習会を開催 貴志川線の未来を”つくる”会では、伊太祁曽神社常盤殿で学習会を開催しました。講師は毎日新聞和歌山支局の水津聡子記者で「記者から見た貴志川線問題」と題して講演いただきました。
2007年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 office 和歌山電鐵 WCAN 交通まちづくり会議in和歌山を開催 和歌山市民アクティブネットワーク(WCAN:代表 和歌山大学学長 小田章氏) 交通まちづくり分科会は、2月10日(土)に和歌山市民会館市民ホール(南海和歌山市駅より徒歩3分)で「交通まちづくり会議in和歌山」を開催しま […]
2007年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 office 和歌山電鐵 鉄道ジャーナル3月号に和歌山電鐵の記事 「鉄道ジャーナル」3月号に和歌山電鐵の記事が3頁にわたり掲載されました。 鉄道ジャーナル 3月号 定価980円鉄道経営を考える2.経営移管後の和歌山電鐵 佐藤信之(亜細亜大学)
2007年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 office 和歌山電鐵 いちご電車で結婚披露宴 わかやま電鉄ではいちご電車などの車両をパーティー用などに貸し出すサービスを開始。 その第一弾として21日、わかやま電鉄の運転士の結婚披露宴が伊太祁曽駅に停車中のいちご電車の中でとりおこなわれました。 車両貸切利用料は、 […]
2007年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 office 和歌山電鐵 吉礼駅自転車駐輪場整備工事完成 吉礼駅の広場の整備工事が昨年末に終わり、この度立派な自転車駐輪場が完成しました。 吉礼駅には南北2箇所に広場があり自転車置き場として利用されていましたが、砂利敷で雑草が生え排水溝もない状態で、駅利用者から舗装を行い駐輪 […]
2007年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 office 和歌山電鐵 全駅に駅名板を設置 貴志川線には雰囲気が良く似た駅が多く、停車した際に「ここは何駅」とハッとしたり、「降車駅を間違えた」という声がこれまでもあり、先日の貴志川線運営委員会で“つくる”会から「駅名板」の取り付けを提案しました。和歌山電鐵は早 […]
2007年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 office 和歌山電鐵 民鉄初、ネコの駅長誕生 和歌山電鐵では新年より無人駅の貴志駅にネコの駅長を任命することになりました。 駅長に任命されるのは貴志駅の売店で飼われているアイドルネコ三毛猫の「たま」。また助役には「たま」の母「みい」と同居ネコ「ちび」が任命されまし […]
2006年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 office 和歌山電鐵 一日乗車券発売に 和歌山電鐵では、初詣などに便利でお得な貴志川線1日乗車券を1月1日から発売することになりました。 乗車券は使用日をスクラッチ式で削る方式で、平成24年(2012年)12月31日までのうち1日間有効。1枚650円です。 […]
2006年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 クリスマス電車 サンタが子供たちにプレゼント 12月上旬からクリスマス仕様に飾りつけた「いちご電車」が運行されています。12月23日(祝)和歌山10:01発の「いちご電車」にわかやま電鉄の職員が扮したサンタが同乗し、小学生以下の子供さんにプレゼントが配られました。
2006年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 貴志駅にクリスマスイルミネーション完成 紀の川市よりイルミネーショングッズの提供を受け、貴志駅に取り付けました。作業はつくる会スタッフやお手伝いいただいた約20名により行われ、力作が完成しました。 明年1月12日までの毎日、夕方4時30分ごろから深夜24時ご […]
2006年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 伊太祈曽駅にパークアンドライド駐車場を開設 利用者の利便性向上および利用促進のため、和歌山電鐵は貴志川線の駅としては初めてとなるパークアンドライド駐車場を伊太祈曽駅前に開設することとし、11月17日(金)より運用および利用者の募集を開始しました。 【月極】 わか […]
2006年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 貴志川線ダイヤ改正 和歌山電鐵では開業以来初、貴志川線としては約7年ぶりにダイヤ改正を実施しました。 今回のダイヤ改正では全ての列車の時刻が変更になるほか、和歌山~伊太祈曽間において、平日は夕方~夜間の時間帯、土休日は朝・夕時間帯の増発を […]
2006年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 貴志川線車内で「ふれあい公演」 健康生きがいづくり一座(座長 市野弘さん)による「ふれあい公演」が貴志川線のいちご電車車内で公演しました。歌、日本舞踊、腹話術、フラダンス、南京玉簾などの演目が披露され、乗客らは和歌山~貴志間の往復約1時間30分の間、 […]
2006年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵 和歌山電鐵が日本鉄道賞を受賞 国土交通省が鉄道の日を記念して創設した日本鉄道賞表彰選考委員会において、和歌山電鐵は日本鉄道賞表彰選考委員会特別賞に選ばれました。 「日本鉄道賞」は、「鉄道の日」創設の趣旨である「鉄道に対する国民の理解と関心」をさ […]
2006年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 office 和歌山電鐵 第1回 貴志川線まつり 開催 「いちご電車」出発進行! 8月6日15時20分、沿線住民の希望を乗せて「いちご電車」が発車しました。朝から真夏の太陽が降り注ぐ中、貴志川線運営委員会主催の第1回貴志川線まつりが開催され、沿線住民や家族連れ、鉄道ファンな […]
2006年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 office 和歌山電鐵 いちごの日 第1回携帯ラリークイズを開催 和歌山電鐵では7月15日(土)に携帯電話でラリークイズを実施しました。当日は「ピンクいちごの缶バッチ」の1日フリー乗車券が発売になりました。