コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【公式】貴志川線の未来を”つくる”会

行政(国、県、市町村等)

  1. HOME
  2. 行政(国、県、市町村等)
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 office 和歌山電鐵

第18回貴志川線まつり開催

貴志川線の未来を”つくる”会 結成20周年を祝う  貴志川線の未来を”つくる”会 結成20周年を祝う「第18回貴志川線まつり」が11月3日、伊太祈曽駅と伊太祁曽神社を会場に […]

2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 office 和歌山電鐵

芦原小児童が駅清掃

 貴志川線田中口駅で、和歌山市立芦原小学校4年生児童による清掃活動が行われました。  この清掃は、つくる会も協力してきた地域学習で、遠足で利用した貴志川線について、駅や車庫の見学したり、電鐵社員さんや「つくる会」の話を聞 […]

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 office 和歌山電鐵

西山口駅ウオールアートPART2除幕式

 貴志川線西山口駅のホームを、縦1.8メートル、横2.7メートルの大きなウォールアートがを飾っています。この作品は昨年「地元及び和歌山電鐵の未来」をテーマに、和歌山県立貴志川高校と紀の川市立貴志川中学両校から提案いただき […]

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 office つくる会

地域再生大賞 表彰式 に木村代表が出席

 2月15日に、第14回地域再生大賞の表彰式が、東京の共同通信社本社で開かれ、木村代表が出席しました。  既報の通り、貴志川線の未来を”つくる”会 は大賞を受賞し、表彰状や副賞賞金目録、記念楯が贈呈されました。 表彰式の […]

2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 office つくる会

貴志川線の未来を”つくる”会ニュース 第40号発行

廃線の危機に立ち向かった地元住民の活動を評価 地方鉄道存続へ全国に勇気を与える 第14回地域再生大賞の審査は、全国からノミネートされた51団体の書類審査、現地視察など行い1月28日選考結果が発表され、貴志川線の未来をつく […]

2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 office つくる会

地域再生大賞を受賞

 貴志川線の未来を”つくる”会が地域再生大賞を受賞しました。  地方新聞47社とNHK、共同通信社が主催し、地域に活気を与え、魅力を高める活動に取り組み成果を上げた団体を応援する「第14回地域再生大賞」の選考結果が1月2 […]

2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 office 和歌山電鐵

貴志川イルミネーション2023開催

県内最大級のため池「平池緑地公園」(貴志川線甘露寺前駅下車スグ)で「貴志川イルミネーション2023」が、令和5年(2023年)12月9日~令和6年(2024年)1月5日の期間、開催されました。貴志川イルミネーションは、L […]

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 office 和歌山電鐵

西山口駅ホームにウオールアート

西山口駅が華やかに  貴志川線西山口駅に、縦1.8㍍、横2.7㍍の大きなウオールアート2枚が取り付けられ、殺風景だった駅が華かになりました。  このウオールアートは、「地元及び和歌山電鐵の未来」をテーマに、地元の県立貴志 […]

2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 office 和歌山電鐵

「紀の國わかやま総文」新聞部門貴志川線で取材

 和歌山県下で開催された第45回全国高校総合文化祭「紀の國わかやま総文2021」の新聞部門交流新聞取材コース、「地方鉄道再生:たま電車に乗ってねこ駅長に会いに行こう」に全国から40名の高校生が8月5日貴志川線を訪れました […]

2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 office 和歌山電鐵

甘露寺前駅の清掃を行いました

「かんろじのひ・み・つ」 お待ちしています。  秋晴れの気持ちの良いお天気の10月25日、貴志川線の未来を”つくる”会は人気マンガ「鬼滅の刃」の剣士にちなみ駅の周辺に色んな仕掛けが登場している、甘露寺前駅の清掃活動を行い […]

2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 office 和歌山電鐵

貴志川線の乗降調査

 貴志川線の利用促進に関する基礎データー収集のため、乗降調査が10月7日(水)行われました。この調査は、和歌山電鐵、和歌山市、紀の川市が行ったもので、地元の近畿大学生物理工学部の学生や両市の職員、貴志川線の未来を”つくる […]

つくる会エンブレム
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 office つくる会

「結成15周年記念フォトアルバム」を寄贈

 6月16日、和歌山市民図書館に当会の結成15周年記念アルバムを寄贈いたしました。昨年作成したこのアルバムは、県下4箇所の図書館に寄贈することとなっていましたが、和歌山市民図書館は移転改修工事のため寄贈の延期となっていた […]

2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 office 和歌山電鐵

第13回貴志川線まつり 「メガたま駅長」出現

 「貴志川線に親しみと利用促進を図る」をテーマに貴志川線運営委員会主催の「第13回貴志川線祭り」が11月3日、伊太祈曽駅と伊太祁曽神社を会場に開かれ、親子連れら3,000人が来場し終日イベントを楽しみました。  伊太祁曽 […]

2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 office 和歌山電鐵

貴志駅前に観光交流拠点オープン

 貴志駅前に紀の川市の観光交流拠点(愛称公募予定)が完成し、9月2日に中村紀の川市長はじめ関係者が出席してオープニングセレモニーが行われました。小嶋和歌山電鐵社長もニタマ駅長と出席し「貴志駅と紀の川市に賑わいができるよう […]

2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

共育支援メニューフェアに出展してPR

 和歌山県主催の「共育支援メニューフエアー」が7月24日和歌山市内で開かれました。この催しは子供たちの新たな学びを見出すため、企業・大学・NPO等各種団体が学校や社会教育関係者と出会う場として開催されたもので、貴志川線の […]

2015年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 office 和歌山電鐵

運賃改定申請が認可されました

 和歌山電鐵開業依頼はもとより、南海電鉄時代を含めて20年7ヶ月ぶりとなる貴志川線の運賃値上げの申請が、3月11日に近畿運輸局より認可されました。  和歌山電鐵では貴志川線の運賃変更について1月15日に国土交通省に申請を […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

活動記録

2025年
  • 5月2
  • 4月1
  • 3月1
  • 2月1
2024年
  • 12月2
  • 11月1
  • 8月1
  • 6月2
  • 4月1
  • 3月3
  • 2月4
  • 1月2
2023年
  • 12月2
  • 11月1
  • 7月1
  • 6月1
  • 5月1
  • 4月1
  • 3月2
  • 2月2
2022年
  • 12月2
  • 11月1
  • 10月1
  • 6月1
  • 4月2
  • 3月1
  • 2月2
2021年
  • 12月3
  • 11月1
  • 10月2
  • 9月1
  • 8月1
  • 7月2
  • 6月2
  • 5月1
  • 4月1
  • 2月2
  • 1月1
2020年
  • 12月1
  • 11月1
  • 10月3
  • 8月1
  • 6月3
  • 2月3
  • 1月1
2019年
  • 12月2
  • 11月3
  • 9月1
  • 6月2
  • 4月2
  • 3月2
  • 2月1
2018年
  • 12月2
  • 11月2
  • 10月2
  • 9月1
  • 8月2
  • 7月1
  • 6月2
  • 4月1
2017年
  • 12月1
  • 11月1
  • 4月1
2016年
  • 11月1
  • 6月1
2015年
  • 6月1
  • 3月2
  • 2月1
2014年
  • 10月1
  • 9月1
  • 6月1
  • 4月1
  • 3月1
  • 1月4
2013年
  • 12月1
  • 8月1
  • 2月3
  • 1月3
2012年
  • 12月6
  • 11月1
  • 10月1
  • 9月1
  • 8月1
  • 6月3
  • 5月1
  • 4月5
  • 3月3
  • 2月3
  • 1月4
2011年
  • 12月2
  • 11月1
  • 10月1
  • 6月1
  • 1月1
2010年
  • 11月1
  • 10月1
  • 9月1
  • 6月1
  • 4月1
  • 3月2
  • 2月3
  • 1月2
2009年
  • 12月2
  • 11月1
  • 10月2
  • 9月3
  • 6月1
  • 5月2
  • 4月1
  • 3月1
  • 2月1
  • 1月1
2008年
  • 12月1
  • 10月2
  • 7月1
  • 6月3
  • 5月1
  • 4月1
  • 3月1
  • 2月1
  • 1月1
2007年
  • 12月2
  • 11月1
  • 9月1
  • 8月1
  • 7月1
  • 6月2
  • 5月1
  • 4月1
  • 3月2
  • 2月5
  • 1月6
2006年
  • 12月7
  • 11月2
  • 10月4
  • 9月1
  • 8月1
  • 7月3
  • 6月2
  • 5月4
  • 4月7
  • 3月10
  • 2月2
  • 1月1
2005年
  • 12月3
  • 11月1
  • 10月3
  • 9月2
  • 7月4
  • 6月5
  • 5月5
  • 4月4
  • 3月9
  • 2月6
  • 1月4
2004年
  • 12月9
  • 11月4
  • 10月5
  • 9月4
  • 8月5
  • 7月1
2003年
  • 12月1
  • 11月1

記事分類

  • 和歌山電鐵
  • お知らせ
  • つくる会
    • 竹林観察会
    • じゃがいも掘り
    • 貴志川線まつり
    • 貴志川線ニュース
  • 南海電鉄
  • 行政(国、県、市町村等)
  • メディア(新聞、テレビ、ラジオ等)
    • 新聞
    • テレビ
    • ラジオ
  • その他

最近の投稿

「じゃがいも掘り」へ草引き、土寄せ、施肥行いました
2025年5月15日
会員限定じゃがいも掘り
2025年5月14日
20回目の「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」開催
2025年4月13日

貴志川線の未来を”つくる”会

貴志川線の未来を”つくる”会は、平成16年(2004年)に南海電鉄が貴志川線から撤退することを受けて、鉄道としての存続を目指し結成した住民団体です。和歌山電鐵による存続が決定し運行されている現在も、貴志川線の永続を願い活動を続けています。

つくる会エンブレム

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 役員用

Copyright © 【公式】貴志川線の未来を”つくる”会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最近の記事

  • 「じゃがいも掘り」へ草引き、土寄せ、施肥行いました
  • 会員限定じゃがいも掘り
  • 20回目の「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」開催
  • 西山口駅ウオールアート除幕式
  • 「貴志川線に乗ってじゃがいも掘り大会」へ種イモ植付け
PAGE TOP