コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【公式】貴志川線の未来を”つくる”会

和歌山電鐵

  1. HOME
  2. 和歌山電鐵
2013年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

ニタマ駅長「観光大使アゼリニャ」に就任

 伊太祈曽駅のニタマ駅長の就任1周年記念式典が、和歌山市観光協会長の大橋建一和歌山市長、小嶋和歌山電鐵社長らが出席して2月7日伊太祈曽駅で行われ、ニタマ駅長は和歌山市観光協会から「観光特別大使アゼリニャ」に委嘱され就任し […]

2013年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 office 和歌山電鐵

「じゃがいも掘り大会」開催へ種芋植付け

 貴志川線名物の体験型イベント「じゃがいも掘り大会」を、今年も沿線の紀の川市長原北・鳥居地域資源保存会の農家のご協力をいただき開催いたします。  その準備作業として、じゃがいもの種芋植付けを2月3日、会場となる甘露寺前近 […]

2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 office 和歌山電鐵

「たま駅長」社長代理に就任

 貴志駅「たま駅長」の就任6周年を記念する式典が、1月5日貴志駅で行われ200名を超えるフアンはじめ、仁坂和歌山県知事、大橋和歌山市長、中村紀の川市長らが来賓で出席、あいさつで和歌山電鐵小嶋社長は、客招きで多大の功績があ […]

2012年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

クリスマス電車 プレゼントに笑顔あふれる

 貴志川線では12月23日に「クリスマス電車」を運行しました。定員の約2倍の応募者から抽選で選ばれた150名の小学生以下の子ども達を招待しプレゼントが贈られました。 今年で7回目を迎える貴志川線冬の恒例イベント。「たま電 […]

2012年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

竈山神社と名草山ハイキング

 和歌山電鉄と貴志川線の未来を”つくる”会主催の「第2回駅からウオーク&ハイキング」の第1コース「竈山神社と名草山ハイキング」が12月15日に開催されました。 前日夜半に雨が降り天候が心配されましたが、一転して青空の広が […]

2012年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

貴志駅イルミネーション

 貴志駅冬の風物詩、イルミネーションがクリスマスを前に1日から点灯が始まりました。貴志駅のイルミネーションは、和歌山電鐵が開業した平成18年から貴志川線を活性化し楽しんでもらおうと開催されていますが昨年は節電で自粛、今年 […]

2012年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

「名松線を元気にする会」貴志川線を訪問

 「名松線を元気にする会」主催の「わかやま電鉄 たま駅長&ニタマ駅長を訪ねて」バスツアーの一行40名が11月24日貴志川線を訪問されました。 名松線は三重県の松阪~伊勢奥津を結ぶ路線ですが、平成21年(2009年)10月 […]

2012年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

第6回貴志川線祭りに4,200名

自立経営めざしキックオフ  貴志川線最大のイベント「貴志川線まつり」(貴志川線運営委員会主催)は、8月26日に伊太祈曽駅と伊太祁曽神社を会場に開催されました。今回で6回目。ニタマ駅長就任記念と自立経営出来る年間利用者25 […]

2012年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

会報・24年度会費納入のお願いを発送しました

平成24年度会費納入にご協力をお願いします  貴志川線の未来を”つくる”会では、6月23日伊太祁曽神社常盤殿において「会報第8号」と「24年度会費納入のお願い」の郵送の発送作業を行いました。 発送作業にはボランティアスタ […]

2012年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

「貴志川線に乗ってじゃがいも掘り」に400人

 毎年好評の自然体験しようシリーズ「第5回貴志川線に乗ってじゃがいも掘り」が6月10日「甘露寺前駅」駅前にある畑で開かれました。  このイベントは、沿線の紀の川市「長原北・鳥居地域資源保全会」の農家のご協力で開催しており […]

2012年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 和歌山電鐵

伊太祈曽駅で感謝のイベント

 和歌山電鉄は、たま駅長の誕生日とニタマ駅長の就任を祝い、ファンに感謝するイベントを、4月29日伊太祈曽駅構内で開きました。  ニタマ駅長を抱いて写真がとれる「じゃんけん大会」や検車庫のピットを使った「たま駅長とニタマ駅 […]

2012年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 office 竹林観察会

今年も「タケノコ掘り体験」開催しました

 今年で7回目を迎えた自然体験しようシリーズ「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」が4月15日、22日、28日の3回開催されました。 このイベントは、和歌山市四季の郷公園のご協力で貴志川線の利用促進を目的に毎年開催し好評を […]

2012年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 office 和歌山電鐵

第1回「四季の郷こどもマラソン こどもマラソン」実施

 3月20日(春分の日)に、貴志川線 と 沿線の四季の郷公園 の利用促進として、「第1回四季の郷こどもマラソン」が開催されました。 参加対象は、小学生とその家族。「ファミリー1.5km」と「小学生1.5km」の2つの種目 […]

2012年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 office 和歌山電鐵

「たまぷらざ 貴志川」オープン

 和歌山電鐵貴志駅前に地域情報ステーション「たまぷらざ 貴志川」が完成し、3月3日、中村紀の川市長はじめ県・市会議員、地元区長さんら関係者が出席して竣工式が行われ、オープンしました。 紀の川市とNPO法人地域の風研究会が […]

2012年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 office 和歌山電鐵

民主党近畿ブロック地方自治体議員団が視察に

 2月10日民主党近畿ブロックの地方議員団の皆さん60名が貴志川線を視察されました。前日から和歌山市で開かれていた「地方自治体議員フォーラム」の2日目プログラム「地域公共交通の維持について -和歌山電鐵貴志川線の実例から […]

2012年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 office 和歌山電鐵

じゃがいも植えつけました

 貴志川線の未来を”つくる”会では毎年好評を頂いている「自然体験しよう 貴志川線に乗ってじゃがいも掘り」を今年も地元の長原北・鳥居地域資源保全会のご協力をいただき開催いたします。 その準備として2月5日、会場となる甘露寺 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

活動記録

2025年
  • 6月1
  • 5月2
  • 4月1
  • 3月1
  • 2月1
2024年
  • 12月2
  • 11月1
  • 8月1
  • 6月2
  • 4月1
  • 3月3
  • 2月4
  • 1月2
2023年
  • 12月2
  • 11月1
  • 7月1
  • 6月1
  • 5月1
  • 4月1
  • 3月2
  • 2月2
2022年
  • 12月2
  • 11月1
  • 10月1
  • 6月1
  • 4月2
  • 3月1
  • 2月2
2021年
  • 12月3
  • 11月1
  • 10月2
  • 9月1
  • 8月1
  • 7月2
  • 6月2
  • 5月1
  • 4月1
  • 2月2
  • 1月1
2020年
  • 12月1
  • 11月1
  • 10月3
  • 8月1
  • 6月3
  • 2月3
  • 1月1
2019年
  • 12月2
  • 11月3
  • 9月1
  • 6月2
  • 4月2
  • 3月2
  • 2月1
2018年
  • 12月2
  • 11月2
  • 10月2
  • 9月1
  • 8月2
  • 7月1
  • 6月2
  • 4月1
2017年
  • 12月1
  • 11月1
  • 4月1
2016年
  • 11月1
  • 6月1
2015年
  • 6月1
  • 3月2
  • 2月1
2014年
  • 10月1
  • 9月1
  • 6月1
  • 4月1
  • 3月1
  • 1月4
2013年
  • 12月1
  • 8月1
  • 2月3
  • 1月3
2012年
  • 12月6
  • 11月1
  • 10月1
  • 9月1
  • 8月1
  • 6月3
  • 5月1
  • 4月5
  • 3月3
  • 2月3
  • 1月4
2011年
  • 12月2
  • 11月1
  • 10月1
  • 6月1
  • 1月1
2010年
  • 11月1
  • 10月1
  • 9月1
  • 6月1
  • 4月1
  • 3月2
  • 2月3
  • 1月2
2009年
  • 12月2
  • 11月1
  • 10月2
  • 9月3
  • 6月1
  • 5月2
  • 4月1
  • 3月1
  • 2月1
  • 1月1
2008年
  • 12月1
  • 10月2
  • 7月1
  • 6月3
  • 5月1
  • 4月1
  • 3月1
  • 2月1
  • 1月1
2007年
  • 12月2
  • 11月1
  • 9月1
  • 8月1
  • 7月1
  • 6月2
  • 5月1
  • 4月1
  • 3月2
  • 2月5
  • 1月6
2006年
  • 12月7
  • 11月2
  • 10月4
  • 9月1
  • 8月1
  • 7月3
  • 6月2
  • 5月4
  • 4月7
  • 3月10
  • 2月2
  • 1月1
2005年
  • 12月3
  • 11月1
  • 10月3
  • 9月2
  • 7月4
  • 6月5
  • 5月5
  • 4月4
  • 3月9
  • 2月6
  • 1月4
2004年
  • 12月9
  • 11月4
  • 10月5
  • 9月4
  • 8月5
  • 7月1
2003年
  • 12月1
  • 11月1

記事分類

  • 和歌山電鐵
  • お知らせ
  • つくる会
    • 竹林観察会
    • じゃがいも掘り
    • 貴志川線まつり
    • 貴志川線ニュース
  • 南海電鉄
  • 行政(国、県、市町村等)
  • メディア(新聞、テレビ、ラジオ等)
    • 新聞
    • テレビ
    • ラジオ
  • その他

最近の投稿

今年は豊作 はじける笑顔いっぱい
2025年6月8日
「じゃがいも掘り」へ草引き、土寄せ、施肥行いました
2025年5月15日
会員限定じゃがいも掘り
2025年5月14日

貴志川線の未来を”つくる”会

貴志川線の未来を”つくる”会は、平成16年(2004年)に南海電鉄が貴志川線から撤退することを受けて、鉄道としての存続を目指し結成した住民団体です。和歌山電鐵による存続が決定し運行されている現在も、貴志川線の永続を願い活動を続けています。

つくる会エンブレム

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 役員用

Copyright © 【公式】貴志川線の未来を”つくる”会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最近の記事

  • 今年は豊作 はじける笑顔いっぱい
  • 「じゃがいも掘り」へ草引き、土寄せ、施肥行いました
  • 会員限定じゃがいも掘り
  • 20回目の「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」開催
  • 西山口駅ウオールアート除幕式
PAGE TOP