コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【公式】貴志川線の未来を”つくる”会

つくる会

  1. HOME
  2. つくる会
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 office 和歌山電鐵

「じゃがいも掘り」へ草引き、土寄せ、施肥行いました

 貴志川線の未来を”つくる”会と和歌山電鐵では6月8日(日)に「第18回貴志川線に乗ってじゃがいも掘り」を開催します。栽培にご協力いただく地元農家の「長原北、鳥居地域資源保全会」はじめ関係者が参加 […]

2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 office 竹林観察会

20回目の「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」開催

第20回「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」が4月13日、和歌山市四季の郷公園で開かれました。この催しは貴志川線の利用促進を目的に、20年前から和歌山電鐵と貴志川線の未来をつくる会が主催して開催している人気イベントです。 […]

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 office 和歌山電鐵

西山口駅ウオールアート除幕式

アートの力で地域を元気にしたいと、県立貴志川高校美術部と紀の川市立貴志川中学美術部が、3年前から毎年西山口駅ホームに制作したウオールアートを設置しています。本年も3月3日、両校の美術部員と学校、紀の川市、地元自治区長、和 […]

2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 office つくる会

「貴志川線に乗ってじゃがいも掘り大会」へ種イモ植付け

 18回目を迎える貴志川線名物の体験型イベント「貴志川線に乗ってじゃがいも掘り」を、今年も沿線の「長原北・鳥居地域資源保存会」の農家の皆さんの全面的なご協力をいただいて、6月に開催いたします。  その準備として2月9日、 […]

2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 office 和歌山電鐵

伊太祈曽駅、貴志駅に門松飾りつけ

 貴志川線では、初詣と海外から訪れるお客様をお迎えする時期に、正月の気分を味わっていただくため、2010年から毎年門松を製作して伊太祈曽駅と貴志駅に設置しています。  今年も12月27日に、恒例の門松つくりを和歌山電鐵社 […]

2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 office 和歌山電鐵

クリマス電車でサンタさんからプレゼント

楽しかった!クリマス電車でサンタさんからプレゼント 貴志川線の人気イベント「クリマス電車」が12月22日(日)に運行されました。事前申し込みのお子さん120名とご家族が参加。今年は運転を6本に増便しましたが、募集開始20 […]

2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 office 和歌山電鐵

第18回貴志川線まつり開催

貴志川線の未来を”つくる”会 結成20周年を祝う  貴志川線の未来を”つくる”会 結成20周年を祝う「第18回貴志川線まつり」が11月3日、伊太祈曽駅と伊太祁曽神社を会場に […]

2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 office つくる会

貴志川線よさこい祭り&ダンスイベント

8月25日に、貴志川線沿線の 伊太祁曽神社(最寄り:伊太祈曽駅)と 大国主神社(最寄り:貴志駅)で、よさこい踊り と ダンス のイベントが開催されます。 各出演はチラシの通り。会場に駐車場はありませんので、貴志川線をご利 […]

2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 office つくる会

会報と「会費納入のお願い」発送しました

令和6年度(2024年)会費納入にご協力を  貴志川線の未来を”つくる”会では、6月23日「会報20号」と「新年度会費納入お願い」文書の発送作業を行いました。コロナ禍で4年ぶりの作業でしたが、ボラ […]

2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 office 和歌山電鐵

小雨のなか 貴志川線に乗ってじゃがいも掘り

 第17回「貴志川線に乗ってじゃがいも掘り体験」が、6月9日「甘露寺前駅」駅前の畑を会場に開催されました。 当日は、朝からあいにく小雨が降り続く天候で、一般の部4回、貴志川線の未来を”つくる”会会員の部1回、計5回定員4 […]

2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 office 竹林観察会

第19回貴志川線に乗ってタケノコ掘り

小雨に負けずたくさん掘りました  貴志川線の未来を”つくる”会と和歌山電鐵主催の利用促進イベント「第19回貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」が4月21日和歌山市・四季の郷公園で開催されました。 申 […]

2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 office 和歌山電鐵

芦原小児童が駅清掃

 貴志川線田中口駅で、和歌山市立芦原小学校4年生児童による清掃活動が行われました。  この清掃は、つくる会も協力してきた地域学習で、遠足で利用した貴志川線について、駅や車庫の見学したり、電鐵社員さんや「つくる会」の話を聞 […]

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 office 和歌山電鐵

西山口駅ウオールアートPART2除幕式

 貴志川線西山口駅のホームを、縦1.8メートル、横2.7メートルの大きなウォールアートがを飾っています。この作品は昨年「地元及び和歌山電鐵の未来」をテーマに、和歌山県立貴志川高校と紀の川市立貴志川中学両校から提案いただき […]

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 office 和歌山電鐵

大池遊園駅に「さくら祭り」の飾りつけ

 桜の開花便りが待遠しい時期になりましたが、貴志川線の未来を”つくる”会は、和歌山電鐵社員さんと、3月1日に沿線一番の桜の名所「大池遊園」最寄りの大池遊園駅に、「さくら祭り」準備として、提灯や桜の花、のぼりなどの取付けを […]

2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 office 新聞

地域再生大賞受賞記念プレート贈呈式

 「貴志川線の未来を”つくる”会」は、共同通信と地方新聞47社、NHKが主催する地域活性化に貢献した団体に送られる、第14回地域再生大賞の「大賞」を受賞しましたが、見事大賞に輝いた事を永く讃えたいと和歌山電鐵様から「記念 […]

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 office つくる会

地域再生大賞 表彰式 に木村代表が出席

 2月15日に、第14回地域再生大賞の表彰式が、東京の共同通信社本社で開かれ、木村代表が出席しました。  既報の通り、貴志川線の未来を”つくる”会 は大賞を受賞し、表彰状や副賞賞金目録、記念楯が贈呈されました。 表彰式の […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

活動記録

2025年
  • 5月2
  • 4月1
  • 3月1
  • 2月1
2024年
  • 12月2
  • 11月1
  • 8月1
  • 6月2
  • 4月1
  • 3月3
  • 2月4
  • 1月2
2023年
  • 12月2
  • 11月1
  • 7月1
  • 6月1
  • 5月1
  • 4月1
  • 3月2
  • 2月2
2022年
  • 12月2
  • 11月1
  • 10月1
  • 6月1
  • 4月2
  • 3月1
  • 2月2
2021年
  • 12月3
  • 11月1
  • 10月2
  • 9月1
  • 8月1
  • 7月2
  • 6月2
  • 5月1
  • 4月1
  • 2月2
  • 1月1
2020年
  • 12月1
  • 11月1
  • 10月3
  • 8月1
  • 6月3
  • 2月3
  • 1月1
2019年
  • 12月2
  • 11月3
  • 9月1
  • 6月2
  • 4月2
  • 3月2
  • 2月1
2018年
  • 12月2
  • 11月2
  • 10月2
  • 9月1
  • 8月2
  • 7月1
  • 6月2
  • 4月1
2017年
  • 12月1
  • 11月1
  • 4月1
2016年
  • 11月1
  • 6月1
2015年
  • 6月1
  • 3月2
  • 2月1
2014年
  • 10月1
  • 9月1
  • 6月1
  • 4月1
  • 3月1
  • 1月4
2013年
  • 12月1
  • 8月1
  • 2月3
  • 1月3
2012年
  • 12月6
  • 11月1
  • 10月1
  • 9月1
  • 8月1
  • 6月3
  • 5月1
  • 4月5
  • 3月3
  • 2月3
  • 1月4
2011年
  • 12月2
  • 11月1
  • 10月1
  • 6月1
  • 1月1
2010年
  • 11月1
  • 10月1
  • 9月1
  • 6月1
  • 4月1
  • 3月2
  • 2月3
  • 1月2
2009年
  • 12月2
  • 11月1
  • 10月2
  • 9月3
  • 6月1
  • 5月2
  • 4月1
  • 3月1
  • 2月1
  • 1月1
2008年
  • 12月1
  • 10月2
  • 7月1
  • 6月3
  • 5月1
  • 4月1
  • 3月1
  • 2月1
  • 1月1
2007年
  • 12月2
  • 11月1
  • 9月1
  • 8月1
  • 7月1
  • 6月2
  • 5月1
  • 4月1
  • 3月2
  • 2月5
  • 1月6
2006年
  • 12月7
  • 11月2
  • 10月4
  • 9月1
  • 8月1
  • 7月3
  • 6月2
  • 5月4
  • 4月7
  • 3月10
  • 2月2
  • 1月1
2005年
  • 12月3
  • 11月1
  • 10月3
  • 9月2
  • 7月4
  • 6月5
  • 5月5
  • 4月4
  • 3月9
  • 2月6
  • 1月4
2004年
  • 12月9
  • 11月4
  • 10月5
  • 9月4
  • 8月5
  • 7月1
2003年
  • 12月1
  • 11月1

記事分類

  • 和歌山電鐵
  • お知らせ
  • つくる会
    • 竹林観察会
    • じゃがいも掘り
    • 貴志川線まつり
    • 貴志川線ニュース
  • 南海電鉄
  • 行政(国、県、市町村等)
  • メディア(新聞、テレビ、ラジオ等)
    • 新聞
    • テレビ
    • ラジオ
  • その他

最近の投稿

「じゃがいも掘り」へ草引き、土寄せ、施肥行いました
2025年5月15日
会員限定じゃがいも掘り
2025年5月14日
20回目の「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」開催
2025年4月13日

貴志川線の未来を”つくる”会

貴志川線の未来を”つくる”会は、平成16年(2004年)に南海電鉄が貴志川線から撤退することを受けて、鉄道としての存続を目指し結成した住民団体です。和歌山電鐵による存続が決定し運行されている現在も、貴志川線の永続を願い活動を続けています。

つくる会エンブレム

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 役員用

Copyright © 【公式】貴志川線の未来を”つくる”会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最近の記事

  • 「じゃがいも掘り」へ草引き、土寄せ、施肥行いました
  • 会員限定じゃがいも掘り
  • 20回目の「貴志川線に乗ってタケノコ掘り体験」開催
  • 西山口駅ウオールアート除幕式
  • 「貴志川線に乗ってじゃがいも掘り大会」へ種イモ植付け
PAGE TOP